こうの歯科では、日本歯周病学会のガイドラインに基づき、治療を行っております。
1初診
患者さまのお悩み、症状をお伺いします。 必要に応じて、応急処置を行います。非常に大切なのでこのような状態になったのか、ご家族はどうなのかなど治療を決める上で必須になります。
2検査・診断
レントゲン撮影、口腔内撮影、歯周ポケット検査などを行い、正確に診断します。 ご希望、必要に応じて細菌検査(自費)を行うこともあります。
3歯周基本治療
プラークコントロール、スケーリング、ルートプレーニングを中心とした歯周病の基本的な治療を行います。
4歯周病手術
歯周基本治療の効果を確認した上で、必要であれば、フラップオペ、エムドゲイン、骨移植、歯肉移植などの歯周病手術を行います。
5口腔機能回復治療
歯周病手術の効果を確認した上で、お口の機能を回復させるための治療を行います。
6SPT、メンテナンス
これまでの治療の結果、病状の安定が得られたけれど、まだ治癒には至っていない方は、プラークコントロール、スケーリング、ルートプレーニング、咬合調整などの治療「SPT」を受けていただきます。 歯周病が治癒したといえる状態である方には、予防・再発防止のための「メンテナンス」を受けていただきます。